エンジョイ!ゴルフ倶楽部

ゴルフに関する情報やアイテムの比較や話題をご提供!

ゴルフ用語集 は行

パー Par

そのホールの決められた基準打数。元々はスタンダート・スクラッチ・スコアといわれ、 「S・S・S」を略されていた。パーの基準は連達者のプレーヤーにとっての標準スコアであり、 グリーン上では一律2打必要と計算されている。又ホールに対するパーの数は単に距離のみでは なく、地形やハザードも考慮される。

パー・オン Par on

そのホールのパー数より2打少ない数でグリーンにオンすることで、 通常グリーン上で2打必要と計算されている。

パー・セーブ 

パーを取るのが若干難しい状態で、そのホールのパー数と同じスコアで ホール・アウトすること(パーを守ったという意味)。

パー・セーブ率 

当日のそのホールをプレーしたプレーヤーの、総ストローク数を、プレーヤーの 総人数で除した割合(例えば10人が、パー4のホールでの総ストローク数が 45であれば、パー・セーブ率は4.5となる)。

パー・プレー

そのコースのパー(通常は72)と同じスコアでラウンドすること。

パーオン

2パットでパーとなる打数でグリーンに乗ること。

バーサス 

~対~の意味で通常A対Bのことを「A」VS「B」と表示。

パーシモン 

北米産の柿の木でウッド・クラブをヘッドの素材として使われる。

バーディ Winter Rule

そのホールの決められたパー数より1打少ない打数でホール・アウトする。

ハード Wear

固い・困難な・難しい

パートナー

マッチ・プレーでのプレーヤー・サイドの競技者をいう。

ハードル 

障害・障害物

ハーフ

マッチ・プレーでの、そのホールを互いに引き分けた時。

ハーフ・ショット

半分位の力(半分位のバック・スイング)でのショット。

ハーフ・スイング

半分位の力(半分位のバックスイング)でクラブを振ること。その力の入れ方で ①クォーター・スイング(4分の1)②ハーフ・スイング(4分の2)③スリー・ クォーター・スイング(4分の3)となる。

ハーフ・セット

クラブの本数がフル・セットの半分の場合をいう。←フル・セット

ハーフ・ラウンド

1ラウンドの半分で9ホールのラウンドをいう。

パーフェクト

完璧な

ハイ・サイド・ヒル

「サイド・ヒル」を参照。

ハイ・ハンディ

ハンディキャップの多いこと(大体20以上位)。

バイザー

日除けのために使われる、上部のない、つばだけの帽子。

ハウ・ツー

手引き やり方を教える、「ハウ・ツー物」と言えば「手引書」。

ハザード

バンカーやウォーター・ハザード等の総称で「障害」の意味。

パス

先の組が後続の組に対し、4人組のパーティは」、2~3人の後続組をパスさせるべきである。

ハスラー

やり手

パター

グリーン上でパッティングのために使用するクラブ。ロフトは10度以下と 決められており、その形によっては「T字型」「かまぼこ(マレット)型」「L字型」「ピン型」等がある。

パターン

型・見本

バッグ

「ゴルフ・バッグ(キャディ・バッグ)」を参照。

バッグ・スイング

後方へのクラブ・スイングで、テーク・バックからトップの位置までをいう。

バック・スピン

球の回転が進行方向と逆になり、落下した球は手前身戻る。

バッグ・タッグ

キャディ・バッグに付いている名札や番号札。

バック・ティ

チャンピオン・ティ 原則として、そのコースで公式競技に使用される。ティ・マーカーは青色か黒色で標示される。

バック・ナイン

後半の9ホールのこと。(前半の9ホールをフロント・ナインという)←フロント・ナイン

バックカバー

キャディバッグを宅配便で送る際に必要なカバー。

パッティング

パットすること。

パッティング・ライン

ライン グリーン上のカップ迄の球の通る線。

ハット

グリーン上でパターを使い、球をストロークする球で、その曲がっていくラインが バナナの形に似ていることからついた。

バフ

「ダフ」を参照。

バフィ

バッフィ 4番ウッド・クラブ。「バフ」は高く上がるの意味。

パフォーマンス

遂行・実行 一般的には身体を使い、自己表現をすること。

パブリック・コース

メンバーを募らず、一般ビジター客を対象に運営するゴルフ場・

バランス

スイング・ウェート 平衝・調和・釣り合いの意味だが、ゴルフ用語では クラブ全体に占めるヘッドの重さのことをいう。

パワー

力・馬力・動力

パワフル

強力な・力強い

バンカー

サンド・トラップ 砂の入った窪地で、ルール上は「ハザード」となる。

バンカー・ショット

バンカー内から脱出するためのショット。

バンカー・レーキ

「レーキ」を参照。

バンカーあらし

バンカーにはいったあと、レーキで均さないプレーヤー。

バンス

主にウェッジ類のソールの出っ張り部分のこと。バンカー・ショット等で、砂を 爆発させやすいように設計されている。

パンチ・ショット

アプローチ・ショットの一方法、フォロー・スルーを取らず、 クラブを球にぶつけた後、止める打ち方。

パンチ・マーク

クラブ・フェイスの、インパクト・エリア部分の点状孔デザイン。

ハンチング

鳥打帽子 狩猟用帽子を原形とする前ひさし付きの帽子。

ハンチング・ベレー

ちいさなひさし型つばを付けた、ハンチング風ベレー帽。

ハンディ

ハンディキャップのこと。

ハンディキャップ

実力に差がある者同士が、対等な条件でスコアを競うための基準を示すシステムで、 このハンディにはオフィシャルとプライベートとがあり、現在正式に認められている 最高ハンディは40となっている。又このハンディキャップを算出する方法としては、現在次のような方法がある。①ペリア方式②ダブル・ペリア方式③新(ナイン=9=) ペリア方式④キャロウェイ方式⑤トライアングル方式。

ハンディキャップ・ホール

「ホール・ハンディキャップ」を参照。

ハンド・グリップ

手で握る部分。

罰打

該当する規則に基づいて、プレーヤーのストローク数に付加される打数。

番手

同じ力でクラブを振ったとき、ボールの飛ぶ距離を変えるためにフェイスの角度(ロフト角)に差をつけて番号がふってある。

ビジター

会員権を持つ「メンバー」と差をつけて、メンバーに優越感を味あわせる効果を演出する名称。ゲストともいう。

ピンュ

グリーンのどのあたりにカップが切ってあるか、キャディさんがいるときは、教えてくれる。

ファー

打ったボールが人のいるほう(前の組、隣のホール、自分の組、その他なんでも)へ飛んでいったときに危険を知らせるために叫ぶ。

フェアウェイ

ティインググラウンドからグリーンにいたるまでの間で、芝が短く刈ってある部分。

フェアウェイウッド

ウッドの中でも、ティーアップせずに打てるようにソール(ヘッドの下側)が滑りやすくなっているクラブ。

フォアキャディ

コース内に予め立っていて、前の組への打ち込み防止の為の指示や、ボールの行方を教えてくれる人。

フォロ

追い風。

フック

自分の意に反して左に曲がっていくボール。

ブラインドホール

次に打つ球が落下するであろう位置が見えないホール。

ベスグロ

競技で、一番よかったグロススコア

ベリア

オフィシャルハンディキャップを持たない人たちが競う場合に仮のハンディキャップを決める方法。

ベント

洋芝の種類。

ホールインワン

ティーショットで直接カップインすること。

ボールマーカー

グリーン上にある自分のボールを取り上げるときに使用する。

ボールマーク

グリーンに落下したボールの痕。

防球ネット

打ったボールが必要以上の場所に行かないようにするネット。

ページのトップへ戻る